歯科と歯根嚢胞について
歯科医院での歯の根の治療であっても治らないのが、歯根嚢胞です。歯科医院では必要に応じて、根の治療をしてくれます。コツコツと下地道な作業ですが、歯科医の努力もあって状態を良くしていくことができます。ですがいくら歯の根の治療を頑張っても、治る見込みがない歯根嚢胞もあります。
これまでにも根の治療を、幾度となく繰り返しているケースであったり、すでに歯根嚢胞のサイズが大きくなりすぎたりすると、根の部分の治療をしても解消にはいたりません。フィステルが残るのみです。この場合の治療法としては、外科的に根の先の部分を切断することになります。歯根嚢胞と歯の根の一部を歯根端切除術で取ることで、歯の根の先にある最近を消失させることになります。
最新治療としてマイクロスコープの顕微鏡で、歯根端切除術を行うこともできます。マイクロスコープの利用によって、精密度の高い治療が可能です。現代では高精度顕微鏡であるマイクロスコープを用いた治療を行う機会が増えていますから、それに伴い成功率も高くなっています。状態として歯の頭がほとんどない虫歯というのもあります。
これは虫歯ができてから、何も治療をしなかった結果、歯の頭部分がほとんどなくなるという症状です。歯茎の内側まで虫歯が広がっていた場合には、骨や歯茎にまで最近が感染してしまって、歯茎が腫れてきます。進行が歯茎の中まで進んでいたならば、天然の歯は諦めて抜歯をすることになります。